2019年07月31日

皆 集まれ~!


 5組同窓生・石本くんは、今でもソフトボールの現役選手で
シニアソフト県大会で優勝したりしている。



その彼がお盆に皆で「飲もう!」と呼びかけている。

野球部にいた彼。
LINEでは、当時の選手話で盛り上がったりしている。
原文由くん。(7組)
皆さん、覚えているだろうか?

前橋町のお銭湯の息子さんだった。
私も幼稚園から小学校1年生まで八幡町に住んでいたので、
家にお風呂がなかったので、よく通った。

お父さん、お母さんのこともよく覚えている。

原くんは野球部では、すごい選手だったらしい。

石本くんも当時ショートを守って、素晴らしい活躍をしたそうだ。


そんな部活動の話で盛り上がるのも楽しいね。


ということで、
皆さんへお知らせです。

日時: 8月17日18:00~
場所: しみずや
参加する方は、しみずやさんへ直接連絡してください。

しみずやさん
0265-72-5007
牧田くん(6組)のお店です。


召集している私は参加ができません・・・・・・(ごめん)
今、区の三役・会計の仕事をしていて、
この日は区の会議が夜に開催され
そちらに出席せねばなのです。

8月11日にはお墓掃除に伊那に行くんですけどね。
残念です。

でも、皆さんは生ビール&焼肉で盛り上がってくださいね~!!!
また報告お待ちしてます。




2019年07月24日

高校野球で盛り上がった


 今週の日曜日 夏
高校野球・長野県大会決勝

伊那弥生ヶ丘高校vs飯山高校

結果は、飯山が延長の末、サヨナラで勝った。
伊那弥生ヶ丘高校は我が母校。
そのころは女子高だったから、野球部なんてなかった。

だから高校野球とは言っても、自分とはあまり関係の無い世界
せいぜい高校生の頃に東海大相模の原選手が
松本にやってきて、松商と試合して
それを観戦に行ったくらい。
(しっかりミーハーしてたじゃんか!!) ^^

この日、伊那中学校のLINE仲間の皆さんと試合中
盛り上がった。

もちろん、高校の同級生達とも別グループで盛り上がっていた。

中学同窓生とは高校は違うんだけれど、同じ伊那の高校。
馴染みも多かろう、
もしかしたらお子さんが通っていたかも?
ということで無理矢理一緒に応援してもらった。

6回の弥生の攻撃の際には、「いける!」と
一人、興奮していた。

もしあのまま勝っていたら甲子園に応援に行っていただろうか・・・・・?

そんな異様な興奮をもたらしてくれた高校野球。

後輩くんたち、よく頑張った。
残念だったけれど、県大会で決勝まで進むなんて
快挙だよ。

今も弥生は女子学生の数の方が多いと聞いた。
ちょっと男子生徒達は肩身の狭い思いをしているのかな?

試合後、一人でビールで残念会をした。
もし私が伊那に住んでいたら伊那の街へ繰り出していただろう。
一緒に感動を分かち合えなくてちょっと寂しかった。

もうすぐお盆
お墓掃除&お墓参りに伊那へ行く。